「市民の声」の公表


詳細内容

並木地域から金沢区役所・・文庫方面行バスを運行してください

受付年月 2024年03月
要望区 金沢区
事業名 市長陳情
内容分類 交通・道路 > 総合交通対策 > 総合交通対策
対応区分 要望等にお応えできません
一覧のページにもどる

投稿要旨

並木地域から金沢文庫や区役所方面行きの市営バスが廃止されて3年が経過しました。

この地域の住民が金沢文庫方面に行くには鉄道や他社のバスに乗り換えなければなりませんが、混雑していて高齢者や身体障害者が利用するのは大変です。

身近な移動手段であるバスの運行は重要です。公共交通を守るためにバス事業者に対する財政支援等を行い、住民のニーズに応える地域交通の実現と充実に取り組んでください。

回答

交通局の経営の収支見通しは厳しく、深刻な資金不足が見込まれています。また、令和6(2024)年4月から、バス乗務員の長時間労働を防ぐことを目的として、「自動車運転者の労働時間等の改善のための基準(改善基準告示)」が改正され、乗務員の勤務時間が短縮されます。その結果、必要な乗務員数が増加し、乗務員不足に拍車がかかるため、運行の確保に大変苦慮しているところです。そういった状況の中で、市内バスネットワークを維持するため、最寄り駅までの交通手段としての位置づけを明確化し、利用実態に合わせた運行便数の効率化や長距離路線の短絡化など、路線の効率化を行っています。            

市営321系統については、地域の方々から運行ルートのご要望を頂いて、現在の経路で運行を開始し、バスが運行している時間帯も長く、便数についても15便と多めに設定したため、経費が増大しており、それが赤字につながっています。ご利用については、増加傾向にあるものの、1便当たり約18名程度と、大変少ない状況であり、「改善基準告示」の改正により、乗務員の休息期間を確保するため、路線の効率化について地域の代表の方々と話し合っていました。そのうえで、令和6年4月1日のダイヤ改正で、朝・夜のご利用が少ない時間帯を減便することとなりました。引き続き、市営321系統の運行について、地域の代表の方々と話し合っていきます。

また、ご要望のとおり、市営321系統を延伸して、並木地域から金沢文庫や金沢八景を結ぶ新規路線の設定については、運行距離がさらに延び、一層の収支の悪化も招きかねません。

そして、この新規路線は、鉄道だけでなく、民間バス事業者の並行路線と競合するため、交通局と同様に厳しい経営環境にある民間バス事業者にも影響を与えることになります。以上のことから、ご要望に沿うことは難しいと考えています。

なお、並木地域から金沢区役所・文庫方面行バスの運行については、近隣で運行する民間バス事業者にも本市からご要望をお伝えします。

本市としては、地域に必要な交通サービスをどのように確保し、持続可能なものとしていくかが、非常に大きな課題であると認識しています。主な交通手段であるバスネットワークの維持と地域に適した移動サービスを確保するため、既存の公共交通の利用促進だけでなく、需要に対応したデマンド型、タクシーを活用した相乗り等の新たな移動サービスの導入など、総合的な視点から検討や取組を進めています。そのような持続可能で誰もが移動しやすい地域交通の実現に向けて、各取組を推進していきますので、ご理解いただきますようお願いします。

問合せ先

都市整備局都市交通課
    電話:045-671-3800  FAX:045-663-3415   Email:tb-toshiko@city.yokohama.lg.jp

交通局路線計画課
    電話:045-671-3194  FAX:045-322-3912   Email:kt-rosenkeikaku@city.yokohama.lg.jp

公表内容基準日

2024年4月8日   

※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。


この件に関するご意見等がありましたら「市民からの提案」をご利用ください。

先頭に戻る