「市民の声」の公表


詳細内容

ごみ集積場所に不法投棄をされないように対策をしてください

受付年月 2024年02月
要望区 西区
事業名 市民からの提案
内容分類 ごみ・リサイクル > ごみ収集 > ごみの集積場所
対応区分 情報提供その他(既に実施済み・お礼お詫び等)
一覧のページにもどる

投稿要旨

西区のある公園脇のごみ集積場所では、収集日が守られておらず、常にごみが捨てられています。カラスの被害もあり、ごみが散乱しています。公園脇という立地からか地域住民ではない人が捨てていきます。

夜間センサー付きの防犯カメラの設置と収集日以外のごみ捨ては処罰の対象となる旨を大きく掲示してください。また、取り締まりを行ってください。対応ができないのであれば、収集場所の廃止を行い、個別収集に変えるなどしてください。

回答

情報をご提供いただいたごみ集積場所については、以前からごみ出しルールが守られていないことが問題となっており、これまでも近隣へのチラシ投函や集積場所への掲示物設置等の対応を行ってきました。しかし、今回のご連絡を受け当該集積場所の排出状況を確認したところ、現在も収集曜日や分別ルールを守らないごみが排出されている状況でした。

ついては、家庭から排出される廃棄物は本市が定める「一般廃棄物処理計画」に定める分別の区分及び排出方法に従い排出しなければならないと条例で義務付けられており、分別の区分に従わない者については罰則の規定が設けられていることを明記した注意喚起の啓発看板を新たに設置しました。(排出方法に従わない者に対しては罰則の規定がありません。)

なお、ごみ集積場所の維持管理方法については、その集積場所をご利用されている方々で決めていただいており、具体的な管理方法も様々です。加えて、本市全体の集積場所は約79,000か所あることから、個別の集積場所維持管理のために本市が防犯カメラを設置し管理することは困難です。

また、集積場所の設置場所(廃止・移動・分散)に関しても、ご利用されている方々で話合いにより決めていただいているため、本市が主体的に個々の集積場所の廃止や移動を決定することができません。今回ご意見をいただいている集積場所についても、廃止をご検討の際は、ご利用されている方々でお話合いののち、申請書(ごみ集積場所(新設・変更等)申請書)をご提出いただく必要があります。

引き続き、未分別ごみの取り残しや開封調査等を行い、ご連絡いただいた集積場所のごみ出しマナーの向上に努めていきます。

問合せ先

資源循環局家庭系廃棄物対策部西事務所
    電話:045-241-9773  FAX:045-251-1791   Email:sj-nishij@city.yokohama.jp

公表内容基準日

2024年2月29日   

※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。


この件に関するご意見等がありましたら「市民からの提案」をご利用ください。

先頭に戻る